テクスチャーアクセサリー 糸巻きのリング

下 和稔先生1DAYセミナー

銀粘土の特長の一つ、粘土状態でのテクスチャー加工と合成石の同時焼成という基本技法の可能性を追求してボリュームのあるリングを制作します。
木の葉や布などを使う表現は体験会でもよく使われる基本的手法ですが、今回は彫金作家の下先生が考えた銀粘土ならではの表現を学んでみましょう。
また、焼成方法の工夫で布や糸などドリル穴のあけにくい素材があっても綺麗に合成石を入れられる加工法をご紹介します。

詳細

【講座のポイント】
・糸を使ったテクスチャーの作り方
・糸が邪魔して穴が開けられない場合の合成石の留め方
・中子粘土を使った軽いボリュームリングの作り方
【日程】
【A日程】3月16日(木)10:00~16:00  終了しました
【追加B日程 】7月24日(月)10:00~16:00  NEW!!
【参加費】
申込フォーム内でご確認ください。
【支払方法】
受付で現金又はクレジットカードにてお支払い下さい。( JCB、VISA、DC、Master、Amex、DN )
【ご持参いただく道工具】
合成石ラウンドカット2mm(同時焼成可能なもの)7個
粘土タイプ(補修用)
ペーストタイプ10g程度(テクスチャー・補修用)
シリンジタイプ(テクスチャー・補修用)
グリーンノズル
鉛筆またはシャープペン、 消しゴム
つまようじ
ドリル刃 0.8mmまたは1mm、1.5mm、2mm
スポンジ研磨材各種(赤・青・緑)
定規(15cm程度)
ハサミ
歯ブラシ(作品の仕上げ用)
ストーンセッティング2mm(お持ちの方)
ウェットティッシュ
ヤスリ各種
(中目ヤスリ、細目ヤスリ、中目甲丸ヤスリ 大の他、小さめのものや形状が色々あると便利です)
ローラー○
プラゲージ1mm厚、1.5mm厚 各1組○
筆各種○
中目ヤスリ、細目ヤスリ○
中目甲丸ヤスリ 大○
カッター○
スチールスクレイパー○
ゴム台、溶き皿、水差し、ワークマット○
ピンバイス○
スパチュラ○
木芯棒○
ステンレスブラシ○
磨きヘラ○
※○印の道工具は消毒済のものをお貸出しできますが、新型コロナウィルス感染拡大防止の為、
気になる方はご自身でご準備ください。

キャンセルについて

お申し込み後キャンセルされる方は、アートクレイ工房までご連絡ください。
アートクレイ工房でのアートクレイ倶楽部主催セミナー、特別セミナーについては、「キャンセル料」は当面の間、免除とさせていただきます。
万が一、体調のすぐれない場合(発熱・咳等の症状)は受講を控えていただくようお願いします。皆様の安全確保のため、ご協力をお願いします。

お申込み

★こちらのセミナーは、アートクレイ倶楽部の会員様のみお申込みいただけます。申込みバナーをクリック後、「会員ページ」のログインパスワードをご入力ください。
お申込の際は<感染症予防対策への取り組み>の各事項をご確認いただきます様お願いいたします。

アートクレイ工房に直接お電話でのお申込も可能です。フリーダイヤル0120-937-112(繋がりにくい場合は042-367-6821)※月~土曜日10:00~18:00(日・祝日は除く)

※地域特別セミナーのため、アートクレイ倶楽部プレミアム会員制度の特典は適用外とさせていただきます。
※セミナー参加費無料券のご使用は出来ません。また、ポイント換算もありません。
※お申込締め切りは、各講座の1週間前までとさせていただきます。

講師の紹介

下 和稔 先生

神奈川県出身。武蔵野美術大学短期大学部卒業。
貴金属メーカーにて企画制作に携わり、2004年よりジュエリー工房「ミキスタジオ」を経て、2011年5月より神戸・元町に自身のアトリエ兼ショップ「ATELIER SIMO」をオープン。オリジナル作品の制作から販売までを手掛ける。