CATEGORY

新規入会キャンペーン

銀粘土標準カリキュラムって実際何つくる?のギモンにお答えします!【後編】

こんにちは!毎日暑すぎて世の中の時空も溶けちゃってますね、前回から時間があっという間に過ぎてしまいました(;^_^A本日は銀粘土技能認定カリキュラム完結編、前編の続きとなる後編・課題8~課題13までをお送りします。 課題8は「アートクレイシルバーでつくる甲丸リング」 アートクレイシルバー粘土タイプでつくる甲丸リングです。工具を正しく使って甲丸の形に成形し、ヤスリで模様を削り出して鏡面に仕上げます。最後にいぶし加工で強制的に硫化させ、削り出した模様をハッキリ見せるように仕上げます。甲丸リングは基礎中の基礎となります!リングの収縮やゆがみ、サイズ直しの方法と合わせてしっかり習得します。 課題9は「アートクレイシルバーと天然石の組みあわせでつくるタックピン」 天然石とアートクレイの組み合わせでつくるタックピンです。天然石のサイズに合う石枠の作り方や粘土の造形、石留め方法、タックピンの付け方を学びます。最後はシリンジの装飾を生かしたいぶし仕上げで完成です。 課題10は「アートクレイシルバーとガラスの組みあわせてつくるペンダント」 板ガラスをカット、フュージングをしてガラスパーツを制作し、立体的 […]

銀粘土標準カリキュラムって実際何つくる?のギモンにお答えします!【前編】

こんにちは!スタッフ大久保です。とろけそうなほど暑い日はお家でゆっくりモノづくりに勤しみたい、、、そんな方が多くいらっしゃるのか、銀粘土資格取得講座へのお問合せをたくさんいただいています。そこで今回は、アートクレイ工房のゆっくりコース、3ケ月資格取得コースで制作する銀粘土標準カリキュラム13作品について・課題作品ってどんなのつくるの?・学べる習得技術は何?のギモンを2回にわたってまるっと解説しちゃいます! 課題で主に使うアートクレイシリーズはそれぞれの特性に合わせて粘土タイプ、ペーストタイプ、シリンジタイプの3種類を使います。カリキュラムは【アレンジデザイン】【メンズデザイン】【スウィートデザイン】の3種類から選べるので気に入ったデザインで制作を楽しみましょう! 課題1は「アートクレイシルバーでつくるひも状のリング」 アートクレイシルバー粘土タイプでつくります。粘土タイプの基本的な取り扱いを学びながらリングサイズの設定や造形方法、道工具の基本的な使い方の他、オリジナル石枠の取り付けと石留めも習得ポイント。最後は石枠のサイズに合ったカラー合成石を留めて完成です。 課題2は「アートクレイシ […]

新規入会キャンペーン締め切りまぢか!

もうすぐ締め切り間近の新規入会キャンペーンについてお知らせです! こんにちは!石井です。わたくし今年はなんと、まだ花粉症の症状が出ていません。もしかしたらスギ花粉を攻略しちゃった?なんて期待も持ちつつ、ヒノキ花粉が終わる5月頃までは安心しきれないとビクビクしてます(;・ω・) さて、締め切り間近の新規入会キャンペーンについてのお知らせと、銀粘土技能認定について少し触れてみたいと思います。 新しいこと始めたい方、つくることが大好きな方、自分の作品を販売してみたい方、是非ご一読ください! ではではまいりましょう~ 新規入会キャンペーンは締切間近です!※こちらのキャンペーンは2/28(金)で終了しました ★お得なキャンペーン特典の詳細はこちら!下の画像をクリックすると各ページに遷移します。はじめるなら?いまでしょ!!!!【3ヶ月資格取得コースの特典】申込締切→2月28日(金)18:00     ・事務手数料ゼロ円!        ・受講料1回分の¥5,500をお値引き! ・お買物券¥22,000分がもらえる! 【ゆっくりコース マスター講座の特典】※2月中に初回を受講することが適用条件です。 […]

春の新規入会キャンペーン

こんにちは!石井です。春が近づいてきましたね。今年は花粉症で激しい咳に苦しめられ、耳の奥と声がおかしくなりました。ここ数年はあまり症状が出なかったので、突然の症状の発症に驚きを隠せません。花粉症対策で1~4月はグルテンフリーをしているという知人に話を聞きましたが出来る気がしない!もしやってるよーという方がいましたら是非話を聞かせてください。では本題へまいりましょう。 新規入会キャンペーン 春は新しいことを始める季節!アートクレイ工房本部 府中教室では、銀粘土技能認定資格が取得できる ●「3ヶ月資格取得コース(本部府中教室限定)」 ●「ゆっくりコース」があり、 いずれかのコースへの申込者を対象に新規入会キャンペーン2024春が始まります。 アートクレイシルバーにご興味を抱いている方は絶対チェックしてくださいね! 補足:新規入会とはアートクレイ工房 本部府中教室の資格取得講座に申し込みすることで、アートクレイ倶楽部の会員になることではありません。銀粘土技能認定資格を取得するための技術を習得できるクラスが、3ヶ月コースとゆっくりコースとなります。そして銀粘土技能認定資格を取得しアートクレイ倶 […]