もうすぐ締め切り間近の新規入会キャンペーンについてお知らせです!
こんにちは!石井です。
わたくし今年はなんと、まだ花粉症の症状が出ていません。
もしかしたらスギ花粉を攻略しちゃった?なんて期待も持ちつつ、ヒノキ花粉が終わる5月頃までは安心しきれないとビクビクしてます(;・ω・)
さて、締め切り間近の新規入会キャンペーンについてのお知らせと、銀粘土技能認定について少し触れてみたいと思います。
新しいこと始めたい方、
つくることが大好きな方、
自分の作品を販売してみたい方、
是非ご一読ください!
ではではまいりましょう~
新規入会キャンペーンは締切間近です!
※こちらのキャンペーンは2/28(金)で終了しました
★お得なキャンペーン特典の詳細はこちら!下の画像をクリックすると各ページに遷移します。はじめるなら?いまでしょ!!!!
【3ヶ月資格取得コースの特典】申込締切→2月28日(金)18:00
・事務手数料ゼロ円!
・受講料1回分の¥5,500をお値引き!
・お買物券¥22,000分がもらえる!
【ゆっくりコース マスター講座の特典】※2月中に初回を受講することが適用条件です。
・事務手数料ゼロ円!
・受講料1回分の¥3,300をお値引き!
★「3ヶ月資格取得コース」と「ゆっくりコース マスター講座」ってなに?
アートクレイ工房本部 府中教室で開講している「銀粘土の技能・知識が学べる講座」で終了時には技能認定証が手にできます。
「3ヶ月資格取得コース」では週1回のAM10時~PM4時までの10回講座。「ゆっくりコースマスター講座」は1ヵ月に2回、1回の授業は2時間半です。早い方で1年半、平均すると2年間程度通い、銀粘土の基本から応用まで学べるカリキュラム(計13個の課題作品)を制作し、技能認定証を目指します。
★銀粘土技能認定証?
簡単に言うと、自分の生徒を「銀粘土技能認定者」になるまで育成できる資格です。
他の任意団体が発行する資格と違い、一般財団法人生涯学習開発財団が発行する公共性の高い認定資格です。社会的信頼性も高く「一般財団法人生涯学習開発財団認定 銀粘土技能認定者」の肩書も名刺に入れていただけます。
★銀粘土技能認定をもらえると何ができるの?
・銀粘土技能認定を目指す講座を開くことができます。
・生徒の銀粘土技能認定証発行の申請が可能になります。
・アートクレイシルバーなどの教材を会員価格で購入が可能になります。
・本部府中教室では、技能認定取得後も更なるスキルアップのために継続して通っていただける講座や新しい技術やデザインが学べるセミナーなどを随時開催しています。ご自身の都合に合わせてご参加いただけます。
★カリキュラムってどんな内容?
・銀粘土標準カリキュラムのアレンジデザイン
・スウィートデザイン
・メンズデザイン
3種類の中から選べます。混合で選んでもOKです。その場合はそれぞれのテキストをご購入ください。
PCは画像クリックで拡大します。スマホはピンチアウトしてください。



★カリキュラム以外で作るものは?
カリキュラム作品を作り終えたら、審査課題作品として3作品を制作します。
審査基準を満たす技能を取り入れた、ご自身で考えたデザインの作品を作ります。この審査に合格することで銀粘土技能認定の申請が可能になります。
新規入会キャンペーン開催中の3ヶ月資格取得コース、ゆっくりコース マスター講座、皆様のお申込みをお待ちしています!