ガラスと銀の葉っぱペンダント

よしはら ひでかず先生
「素材の使い方を学ぶ基礎講座」3時間×2回で完成!
ガラスと銀の葉っぱペンダント
「素材の使い方を学ぶ基礎講座」は、アートクレイ倶楽部の教材カタログから素材をピックアップしてその使い方が学べる講座です。今回は「ガラス」をピックアップ!
通常、ガラスの中に物を入れてフュージングすると歪が起きてガラスが割れるリスクがあります。
セミナーではこのリスクを最小限に抑えることで可能になる、ガラスの中に銀の葉っぱを閉じ込めるフュージングの方法を、ガラスの基礎知識や工具の使い方と合わせて基本から学んでいただけます。
ガラスを自由にカット出来るようになり、好きな色のガラスを組み合わせたりと自由な発想でガラスフュージングを一緒に楽しみましょう!



対象:銀粘土技能認定取得者
詳細
【セミナーのポイント】 |
---|
・フュージングの温度管理とタイムスケジュール |
・銀と組み合わせると変色する黄変の原因と対策 |
・ガラスのカット方法や工具の使い方 |
・銀の葉っぱをガラスに閉じ込める方法 |
・ガラスに穴開けする方法 |
【日程】 |
---|
A日程:1回目 6/27(金) 2回目 7/4(金) |
B日程:1回目 7/14(月) 2回目 7/28(月) |
【参加費】 |
---|
申込フォーム内でご確認ください。 |
【支払方法】 |
---|
現金又はクレジットカードにてお支払い下さい。( JCB、VISA、DC、Master、Amex、DN ) |
【当日お渡しする教材】 |
---|
ガラス端材20g程度(カラーガラス、クリアガラスを含む) |
セラシート使用分 |
【ご持参いただく道工具】 |
---|
・アートクレイシルバー ぺーストタイプ 10g |
・1cm平方程度の葉っぱ |
・細筆〇 |
・ガラスカッター〇★ |
・ランニングプライヤー〇★ |
・ハンディガラスカッター〇★ |
・ダイヤモンドドリル30本セット★ |
・定規 |
・炉床板★(スーパープチに付属しているセラミックの板) |
※表面が汚れていない物が望ましい |
・丸カン(大や特大サイズ)★ |
★印は当日店頭販売もあります。 |
○印は貸出可能です。 |
キャンセルポリシーについて
申込み後キャンセルされる方は、講座開催日の5営業日前までにアートクレイ工房へご連絡ください。
【キャンセル料】 ■5営業日前まで・・・無料 ■4営業日前AM9:00~当日・・・30%
※キャンセル料に教材セット・レシピは含まれません。
※キャンセル料金は翌々月13日にご登録の口座からの引落となります。
※上記はアートクレイ工房主催セミナーのキャンセルポリシーです。
お申込み
こちらのセミナーは銀粘土技能認定者の方がお申込みいただけます。
申込みバナーをクリック後、「会員ページ」のログインパスワードをご入力ください。
アートクレイ工房に直接お電話でのお申込も可能です。フリーダイヤル0120-937-112(繋がりにくい場合は042-367-6821)※月~土曜日10:00~18:00(日・祝日は除く)
※地域特別セミナーのため、アートクレイ倶楽部プレミアム会員制度の特典は適用外とさせていただきます。
※セミナー参加費無料券のご使用は出来ません。また、ポイント換算もありません。
※お申込締め切りは、各講座の1週間前までとさせていただきます。
講師の紹介

よしはら ひでかず先生
1972年広島県生まれ。多摩美術大学卒。
1999年からアートクレイシルバーの講師として活動を始め、油彩画や陶芸の経験を生かしたアクセサリー制作を行なう。
NHK「おしゃれ工房」などテレビや雑誌等で広く紹介され反響を呼ぶ。
技法の可能性を追求し、白磁と銀を組み合わせた表情豊かな作品を制作。
著書『キッチンで作る純銀アクセサリー』ブティック社、『ビーズ&シルバー』小学館など。
現在は東京都府中市にある、アートクレイ工房のマネージャー。